現在の環境(シーズン16)での雑感
配分はメガ後ジャロ抜きを最低限であとは自由。
配分例.170-178(100)-150-160(156)-99-189(252)
捨て身タックル/ハイパーボイス/(竜星群、地震、大文字、火炎放射等)
タイプを重視した受け回し風(サイクルベース)の構築に強め。速度が高く範囲も狭くないのである程度の抜きを任せられる。安定打点のハイボを打つ機会が多いので優先度は高い。
この型単体は優秀だとは思うがランキング上位に有利な相手が少ないのが痛く刺さりが弱い。火力耐久速度どれも微妙に足りないのが歯がゆく環境的には苦しめ。
今の環境で両刀型を使うなら対サイクルや低速に特化してうっかりやかやんちゃで火力確保の方がいいかもしれない。メガ前のSがなお不安でぶっぱしても最速105族と同速しかないというデメリットはあるが、168~188の速度帯はS補正であっても先にメガシンカしないと抜けずに行動を許すので切るのもありか?
メジャーに不利まとめ
初手対面で突っ張ると陽気鉢巻で即死。襷ステロには仕事される。メガ後ではスカーフで貫通。引き安定ではあるが何のために竜星群を入れているのかむなしくなってくる。
- ガルーラ
こちらから一発で倒す手段はギガイン破壊光線しかない。耐久不足なので冷ビで即死するのが痛すぎる。その他冷パン、急所、ひみちか麻痺を引くと負け。しかしひみちかが来たなら交代しても形勢は良くならないので、氷技急所追加効果を事故と割り切り居座るのも選択肢。
- ゲンガー
メガシンカされると抜くことができない。Dの薄さを突かれて対面ではこご風や鬼火祟り目や催眠で負ける。
こちら有利対面で相手繰り出し際に竜星群で削ることが可能ではある。対面になると極めて厳しく何をされるか分からない(電磁波、めざ氷、電気技、身代わり等なんでもあり)しミリでも悪戯電磁波で機能不全にしてくる天敵。
鉢巻やHDに繰り出しても勝てない。対面でもHDは捨て身で飛ばせないしハイボが半分弱しか入らず受け切られる。ただし火力補正性格ならばHDに勝ちうる。
選出ではマンダにバシャを任せたいがめざ氷がちらつく。羽休めがないとメガバシャーモによくて2回しか繰り出せない。
最速竜星群持ちなら基本的には有利だがHDには竜星群を耐えられ起点になる。礫持ち(主にマンムー)等のストッパーが裏にいれば安定。
- 水ロトム
電磁波が怖くめざ氷鬼火ボルチェンも警戒しなければいけない。
後出しからでも受けられる天敵。
一応礫を耐えるが氷柱で死ぬため引く。対面ならば威嚇がかかっているので裏の負担が少ないのはプラス。
この型単体では無理。
炎技(文字放射)があれば相手の繰り出しは許さない。対面では引き安定。
両刀マンダは広く浅い活躍を期待しているのだが、環境がその「浅い」を許していない。別の型ではあるがHDやHA竜舞などは尖った型であるが結果を残している。役割自体は少し狭いながらも両刀より明確できちんと選出できれば活躍しやすいのではないだろうか?
長所短所がはっきりしていることもあって他にもメガ枠を用意して出せるときに出すというのが正しい使い方か。即ち物理メガポケモンの裏選出としての運用が良さそう。蜻蛉ルチェンも削りつつマンダに負担がかからず場に出せ制圧力を発揮しやすいので是非活用したい。